黒部の観光情報サイト「黒部めぐり」富山県 黒部・宇奈月温泉観光局公式サイト

黒部の観光情報サイト「黒部めぐり」富山県 黒部・宇奈月温泉観光局公式サイト

イベント情報

Event

【8/18】宇奈月温泉峡谷花火響宴2025

2025年8月18日
開催日時
2025年8月18日
開催場所
宇奈月温泉街

 

今年もやります!!!
温泉街を囲むように3か所からの同時打ち上げ!!!
メイン会場では音楽花火!!!

 

毎年恒例の宇奈月の夏花火。今年は約2,400発を打ち上げ予定です。フィナーレは温泉街を囲むように3か所からの同時打ち上げを今年も実施。複数の花火が同時に見える場所や前後に挟まれる場所など県内の他の花火大会ではなかなか味わえない特別な体験をお楽しみください。

 

●名称:宇奈月温泉峡谷花火響宴2025
●主催:宇奈月温泉峡谷花火響宴実行委員会
●日時:2025年8月18日(月)20:30~20:50頃
●会場:
今年も黒部峡谷鉄道宇奈月駅付近がメイン会場です。花火は温泉街どこからでも見えますがメイン会場では音楽花火を実施します。

●オススメ観覧エリア
①メイン会場・・・一番玉数の多い打上地点から近く複数の打上を見ることができます。スペースも十分にあり視界も良好です。このエリアでのみ音楽花火をお楽しみいただけます。
②地鉄踏切付近・・・花火と花火に挟まれたエリアですので他の花火大会ではなかなか味わえない特別な感覚を味わうことができるでしょう。音楽は聞こえません。多少建物の影となる場合があります。商店が多く立ち並んでおり日帰り温泉もありますので打上までの時間つぶしには最適の場所です。メイン会場からは徒歩約4分
③想影橋・・・複数の打上を見ることができます。一番玉数の多い打上地点からは離れています。音楽は聞こえません。三脚が立ち並ぶ撮影ポイントとして人気の場所です。メイン会場からは徒歩約8分

※開催可否は当日18時頃までに公式サイトやSNSにて告知します

●交通規制:
19:00~21:00温泉街(踏切~サン柳亭奥の丁字路)及び黒部川対岸下流の音沢地区までは車両通行止めとなります。また丁字路から上流宇奈月ダムまでは車も人も立入禁止となります。温泉街裏手のスキー場への道路も同様に車も人も立入禁止です。15:30までに下山してください。

●駐車場:
・黒部峡谷鉄道の駐車場(タイムズパーキング)は当日18:30以降に入庫の車両は無料となります
※昼間は黒部峡谷鉄道利用者用の有料駐車場となっています
※18:30前の入庫は料金(1,000円)が発生します。監視カメラで自動的に課金されますのでご注意ください。間違えて入庫されたとしても現地スタッフは対応できかねます。
・黒部峡谷鉄道宇奈月駅前の駐車場(バス駐車場)は飲食エリアのため駐車禁止です
・温泉街にも立体駐車場がございます(有料、30分100円~)
・臨時駐車場は観覧場所も兼ねてますので安全のため花火打上開始後は入り口を封鎖します。空きがありましても駐車できません。また開始時間前でも満車になりましたら封鎖します。
・富山地方鉄道のご利用もご検討ください。新黒部駅(新幹線駅)からのパーク&ライドもおすすめです。

 

入り口の監視カメラで自動的に課金されます

18:30前に入庫された方は必ず清算なさってください

温泉街にも立体駐車場(有料)あります

 

 

 

●富山地方鉄道(臨時列車あり)
電鉄黒部18:25 → 宇奈月温泉18:58(臨時列車、17:10電鉄富山発の便と同じ列車)
電鉄富山17:40→宇奈月温泉19:33(通常運行列車)
電鉄黒部19:25 → 宇奈月温泉19:58(臨時列車、18:10電鉄富山発の便と同じ列車)
~花火(20:30~20:50)~
宇奈月温泉21:05→新魚津終点21:44(臨時列車)
宇奈月温泉21:45→新魚津終点22:24(臨時列車)

※臨時便の時刻は現時点での予定です。今後変更される場合もございます

富山地方鉄道公式サイト
https://www.chitetsu.co.jp/?p=78602

 

●注意事項
15:30以降スキー場への立入は禁止です。15:30までに下山してください。花火の打上場所となっており且つ細い崖道であり夜間は大変危険なことから、土地所有者や管理者から許可なく立入らないよう強く求められています。当花火大会の存続にも直結することですのでルール厳守でお願いします
やまびこ遊歩道は夜間立入禁止です
・やまびこ遊歩道入り口付近は崖上のスロープとなっております。手すりの向こう側は数十メートルの崖ですので絶対に乗り上げないでください。また黒部峡谷鉄道の作業員が車で出入りする可能性もありますので車両の通行にご協力ください(当日は車両通行用スペースを確保します)
・メイン会場付近は昼間は黒部峡谷鉄道の利用者向けの駐車場として使用されます。花火大会用に使用可能となるのは18:30以降ですので早い時間からの場所取りはご遠慮ください。また多くの方に良い場所から見ていただきたいのでレジャーシート等で広く場所を占拠する行為もご遠慮ください。
・ゴミは各自お持ち帰りください

 

協賛企業一覧

 

 

詳細は随時更新

 

 

画像提供:takara様

一覧へ戻る