春の見どころ一覧
開催の可否や日程、その他最新情報は当局公式FacebookやTwitter、各施設のHP等でご確認ください ※今年は積雪が少なかったので様々な施設での日程の変更が予想されます
〇お花見 ※市内多くの場所で散ってしまいました(4/8)
黒部市の桜は例年3月末開花、4月上旬ごろ見ごろとなります
人気スポット宮野運動公園では【宮野山桜まつり】が開催されます
【黒部市内お花見スポット】https://www.kurobe-unazuki.jp/event/2021/03/07/6647/
〇宇奈月温泉開湯100周年関連事業
2023年4月1日から2024年3月末にかけて宇奈月温泉開湯100周年を記念したイベントや企画を数多く実施する予定です。
4月1日には温泉街を浴衣姿やコスプレで走る【SPAマラソン】を実施します。他にもいくつか催しなどを企画しております。
https://www.unazuki-net.com/
https://www.kurobe-unazuki.jp/event/2023/03/15/7805/
〇黒部峡谷トロッコ電車 営業運転開始
黒部峡谷トロッコ電車は例年4月20日頃に一部区間で営業運転を開始し、5月上旬に全線開通となります。※今年は4/20笹平駅まで、4/29鐘釣駅まで、5/6欅平駅まで(全線開通)です
https://www.kurotetu.co.jp/
〇やまびこ遊歩道
かつてトロッコ電車が走っていた廃線跡を遊歩道として散策することができます。宇奈月温泉屈指の撮影スポット旧山彦橋やその先にあるトンネル、宇奈月ダムが見える展望台などが見どころです。例年4月20日頃通行可となります。※現在通行可能です
〇とちの湯 営業開始
雪で閉ざされていた宇奈月ダム湖畔の温泉施設「とちの湯」が4/22例年4月中旬に営業を開始します。対岸にトロッコ電車が見える絶景露天風呂がお薦めです。駐車場からの景色だけでも一見の価値があります。道中には法律を学ぶ者ならば一度は耳にする民法上の超有名事件【宇奈月温泉(木簡)事件】の石碑があります。
〇新緑の黒部峡谷
4月から6月上旬の黒部峡谷・宇奈月温泉は新緑がとても美しい季節です。北アルプスの残雪やトロッコ電車、黒部川とのコントラストをお楽しみください。
〇低速電気バスEMU 運行開始
【宇奈月温泉街を周回】したり【宇奈月ダム&とちの湯まで往復】する無料の低速電気バスです。運転手さんのガイドを聞きながらゆっくり景色をお楽しみください。例年4月下旬頃から運行を開始します。※今年は4/22から土日祝運行します
https://denki-unazuki.net/
〇黒部川アクティビティ
黒部川では例年4月下旬頃からラフティングやキャニオニングを楽しむことができます。
※今年の実施日はまだ未定です
https://www.kurobe-unazuki.jp/tours/2019/02/10/2306/
https://www.kurobe-unazuki.jp/tours/2019/03/13/2922/
〇第40回カーター記念 黒部名水マラソン
カーター元米大統領が来訪されたことをきっかけに始まったマラソン大会です。今年は5月27~28日に実施されます
http://www.kurobe-taikyo.jp/road/top2.html
〇残雪の立山連峰(僧ヶ岳の雪絵)
春は立山連峰の残雪が非常に綺麗に見える時期です。黒部市内では白馬岳など「後立山連峰」も併せてご覧いただけます。道の駅KOKOくろべや石田浜の石田フィッシャリーナなどからの景色がお勧めです。また黒部市や魚津市では僧ヶ岳の残雪が僧侶や馬のように見えてきます。時期や場所によって見え方が異なり、昔は農作業の目安としていたそうです。
〇富山湾の海の幸
富山湾ではホタルイカや白エビが旬を迎えます。ベニズワイガニは5月頃まで水揚げされます。
魚の駅「生地」
【おまけ(周辺市町のイベント)】
〇【朝日町】あさひ舟川「春の四重奏」
残雪の朝日岳、桜並木、チューリップ、菜の花の四重奏
https://www.asahi-tabi.com/sijuusou/
〇【入善町】にゅうぜんフラワーロード
日本最大級の面積・本数のチューリップ
https://www.town.nyuzen.toyama.jp/flowerroad/
〇【魚津市】蜃気楼
おとなり魚津市では3~7月頃、海上に蜃気楼が出現することがあります(黒部市の海岸でも見えることがあります)
http://www.city.uozu.toyama.jp/nekkolnd/index.html
〇【滑川市】ホタルイカ
富山湾の神秘ホタルイカが旬を迎えます。漁の様子を間近で見られる【ほたるいか海上観光】や「ほたるいかミュージアム」での【発光ライブショー】なども楽しめます。
https://hotaruikamuseum.com/tour
https://hotaruikamuseum.com/museum


- 開催日時
- 2022年3月1日~6月上旬
- 開催場所
- 黒部市